コジママーク コジマ・コンサートマネジメント  
KCMチケットサービス(全国共通) 0570-00-8255/KCM Tokyo 03-5379-3733 (平日 10:00〜18:00/土 10:00〜15:00/日祝休業)

 
ベルリン・フィルのメンバーによる室内楽  
                   
  クシシュトフ・ポロネク   オラフ・マニンガー   オハッド・ベン=アリ      


ヴァイオリン:クシシュトフ・ポロネク
チェロ:オラフ・マニンガー
ピアノ:オハッド・ベン=アリ



ドヴォルザーク:ピアノ三重奏曲 第4番 ホ短調 op.90 『ドゥムキー』
武満 徹:ビトゥイーン・タイズ
ブラームス:ピアノ三重奏曲 第2番 ハ長調 op.87



2026年 4月16日(木)19:00開演(18:30開場)
あいおいニッセイ同和損保 ザ・フェニックスホール

 入場料(全席指定・税込)

●S:¥8,500  A:¥7,500
●ザ・フェニックスホール友の会会員(限定数・前売のみ):S:¥8,000  A:¥7,000
※A=2階 舞台近接ブロック AA:1-9・36-44/ BB:1-9・39-47/ CC:3-9・38-44/50席限定

※ザ・フェニックスホール友の会会員の方は、ザ・フェニックスホールチケットセンターのみにて取扱。
※未就学児のご入場はご遠慮願います。
※やむを得ない事情により、演奏曲目等が変更となる場合でも、  
 公演中止以外での入場料金の払戻は致しません。
※ご購入に際して発生する諸手数料等は御購入者様のご負担となります。
※本公演は指定席制にて開催致しますが、諸般の事情により、
 御座席の移動をお願いする場合がございます。ご了承下さい。
※公演当日配布プログラムに楽曲解説の掲載はございません。


主催:東京・春・音楽祭実行委員会
共催:コジマ・コンサートマネジメント 
協賛:あいおいニッセイ同和損保ザ・フェニックスホール
後援:大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事館


 

公演チラシ画像

 
↑クリックすると拡大画像がご覧いただけます。

   
 発売開始日
2025. 12/15(月) 一般発売開始  
   
 チケットお申し込み


※御座席のご指定はお任せいただきます。
※御支払い方法は銀行振込。(公演日直前の予約に限り当日精算)
※原則的に公演日2日前まで受付可能です。
注:発売開始日当日は、お電話でのご予約が優先されます。

ザ・フェニックスホール 座席表  

↑クリックすると拡大画像がご覧いただけます。 


※クレジットカードでお買い求めいただけます。
※指定席公演は御座席が指定できます。
※お近くのファミリーマート・セブン-イレブンでチケットが受け取れます。
※通常、公演前日18:00まで販売致します(24時間受付)。
※イープラス システム使用料・発券手数料・送料等はお客様のご負担となります。


 0570-00-8255/03-5379-3733
※指定席公演は御座席が指定できます。
※御支払い方法は銀行振込。(公演日直前の予約に限り当日精算)
※公演日前最終営業日まで承ります。(平日10:00〜18:00/土日祝 休業)



ザ・フェニックスホールチケットセンター 06-6363-7999 (10:00〜17:00 土日祝 休業)
※窓口でのキャッシュレス決済も可能です。



 
   
 プロフィール


クシシュトフ・ポロネク(ヴァイオリン)
クラクフ生まれ。ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団のコンサートマスターであり、ベルリンのヘルベルト・フォン・カラヤン・アカデミーやベルリン音楽アカデミーでも講師を務める。トマシュ・トマシェフスキー、トーマス・ブランディス、シュムエル・アシュケナージ、フェレンツ・ラドシュ、ピーター・クロッパー、ザハール・ブロン、イヴリー・ギトリス等のもとで学び、マスタークラスを受けた。
自身のピアノ三重奏団「ベルリン・ピアノ・トリオ」は、数々のコンクールで優勝を重ね、同世代を牽引する三重奏団と見なされている。
ソリスト、室内楽奏者、オーケストラ奏者としても、世界中の最も名高いホールでコンサートを行なっている。



オラフ・マニンガー(チェロ)
1978年からヤーノシュ・シュタルケルに師事し、85年から91年にかけては、ボリス・ペルガメンシコフに学ぶ。
1995年にベルリン・フィルハーモニー管弦楽団に入団。96年、ソロ・チェロ奏者に昇格。97年から2002年までは、同団のメディア活動管理会社の取締役を務めた。
また02年の財団法人ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の設立以降は、財団役員を務めている。現在、同団のメディア代表として活躍。映像配信サービス「デジタル・コンサートホール」の発足に貢献し、08年からは、その運営会社、ベルリン・フィル・メディアの取締役を務めている。室内楽奏者としては、「ベルリン・フィル12人のチェリストたち」のメンバーでもある。



オハッド・ベン=アリ(ピアノ)
イスラエル生まれのピアニスト・作曲家、文化事業家。12歳でソリストとしてキャリアをスタートした。その翌年、テルアビブ大学に入学、ピアノと作曲を学ぶ。ピアニストとしては、ミュンヘン国際音楽コンクール等で優勝、リサイタルやオーケストラ出演、室内楽の共演に世界中から招待を受ける。
2010年よりベルリン在住。14〜24年までベルリン・IDフェスティバルの芸術監督。現在は、アンサンブル「ビトゥイーン・ワールズ」を率いており、同アンサンブルは25年夏にドイツ・グラモフォンからデビューアルバムをリリース。
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団とは緊密な関係を築いており、楽団メンバーと定期的に室内楽奏者としてツアーを行なっている。また作曲家としても活躍する。

   


〈会場客席内でのお願い〉
●演奏中は他のお客様の鑑賞の妨げにならないよう、静寂を保つようにご留意願います。
●あらかじめ指定された座席から他の座席への任意の移動はお断り致します。
●携帯電話など電波や音声を発する機器の電源はお切りください。時計のアラームは解除願います。
●公演中の客席での許可のない撮影・録音は禁じられております。
●入場の際にお配りした冊子・広報紙等やご持参のお荷物などは演奏中、座席下の床面に置くなど、
 ノイズが発生しないようにお心がけいただきますようお願い申し上げます。


公演スケジュール一覧に戻るConcert Schedule in English